「 今月のおすすめワイン 」

★7月のお勧めボトルワイン
CHABLIS VALMUR ’20 (Jean Collet et Fils) \ 20,000
シャブリ ヴァルミュール (ジャン コレ エ フィス)
シャブリに1792年より代々伝わるワイン造りの家系。現在のコレ社はマリウス・コレとその妻アグネス・ピノにより設立され、マリウスの息子ジャンが1952年からワイン造りに携わっています。ジャンは1954年にそれまでワイン商に売っていたワインを自社でボトリングを開始し、ドメーヌとして自立。1959年よりアメリカ合衆国への輸出を開始。 1979年、マリウスから3代目の現当主ジルが加わり現在のドメーヌ ジャン・コレ社となりました。代々大切に受け継がれてきた最高の畑から豊かなミネラルを感じるシャブリらしいシャブリを造り続けるドメーヌです。ジルは伝統的なワイン造りを残しつつ、ビオロジー栽培にも挑戦しており、現在は息子のロマンが醸造長を務めています。本来のシャブリとしての個性を持ったワインを生み出すメーカーは限られています。その中で現在シャブリの醸造のスタイルが2つあり、一つは伝統的な樽熟成によるワイン造り、もう一つはステンレスタンクによる醸造法です。多くの生産者はどちらかの醸造法を自社のスタイルとしています。ジャン・コレは畑毎の葡萄の個性に応じて最良の醸造法を実施して、木目細かなワイン造りを自社のスタイルとしています。シャブリ、プルミエクリュ・モンマンはステンレスタンクで発酵・熟成、プルミエクリュ・ヴァイヨンは8000リットルの大樽、グラン・クリュ・ヴァルミュール、プルミエ・クリュ モン・ド・ミリュー、モンテ・ド・トネールは小樽を使用しています。加えて、畑の持ち味をさらに活かすため、20年近いビオの栽培の経験をもとに2008年からビオによる栽培面積の拡大と自生酵母の使用を推奨しているのです。クラシック・シャブリを見事に表現するグラン・クリュで、輝きのある黄金色。アプリコット、桃などの熟した果実の香りの中に柑橘系のニュアンス。火打石の香り、樽熟成によるバニラ香、複雑で重厚な味わいですが、充実した酸味とミネラル分が骨格を作り、全体を上手くまとめ上げています。
(2023.7.01[SAT])