fc2ブログ

鶉言

プロフィール

メゾンドヴァン鶉亭

Author:メゾンドヴァン鶉亭
京都鴨川のワインダイニングです

最新記事
カテゴリ

「 今月のおすすめワイン 」

エール・ダルジャン

★6月のお勧めボトルワイン

AILE D'ARGENT '06 \18,000
エール ダルジャン

「ボルドー」地方、辛口白ワインのトップワインのひとつ、「シャトー・ムートン・ロートシルト」が作る偉大な白ワインです。ワイン好きなら知らない人はいないシャトー・ムートン・ロートシルト、そのムートンが約35年ぶりに1991年から復活させたのがこの「エール・ダルジャン」です。
ムートンではかつて白ワインが造られていましたが、1956年に起きた忌まわしい大霜害以降、赤ワインの復活が主眼となり、白ワインの生産量は激減していきました。その後、プライベート用の客人に振る舞うための白ワインは造っていましたが、あまりの素晴らしさに客人たちからの声があがり、「エール・ダルジャン(=銀の翼)」の名のとおりに、飛躍し、復活を遂げました。
このワイン名は現当主の“フィリピーヌ”女史が幼かった頃に父の故“バロン・フィリップ”男爵から聞いた「魔法のティー・ポット"エール・ダルジャン(銀の翼)"」のおとぎ話にちなんで名づけられたそうです。
1991年のリリース当初はまだ若かったブドウの樹も十分に成長し、常に改良を加えながらワイン造りを行った結果、年を重ねるごとに品質は向上し、今では「メドック」地区において「シャトー・マルゴー」の白と双璧を成す地位を築くまでに至りました。
セミヨン種の比率がソーヴィニヨン・ブラン種より高く、近年の「メドック」の白ワインとしては珍しいセパージュです。白ワインを復活させた経緯もあり、昔ながらのセパージュにこだわった結果なのでしょう。ブドウ品種のブレンドは、セミヨン種57%、ソーヴィニヨン・ブラン種42%、ミュスカデル種1%となっております。
色調は、照りが美しい黄金がかったイエロー。高い粘度からは豊かなエキス分を感じる。香りには完熟したマンゴーや黄桃、アプリコットなどのトロピカルフルーツや蜜ののったグレープフルーツ、洋梨やカリンのコンポート、黄色い花、樽由来のバニラやナッツ、ローストアーモンド、仄かに甘いキャンディのニュアンス。アタックはソフトでなめらか。豊富なミネラルを軸とする豊かな果実味が染み入るように口中を満たしてくれます。ドライアプリコットやマンゴー、蜜を思わせる芳醇な果実味と瑞々しい豊かな酸がバランスよく調和、時間の経過とともにオイリーさが増し、同時に程よい肉付きを覚えます。アルコール感の充実、豊かな構造、素晴らしい酒質からは壮大なスケール感を抱かせてくれます。アフターには果実とバニラのフレーヴァーが持続し、長く続くリッチな余韻。どこか「ブルゴーニュ」地方の上質な「ムルソー」を思わせるところも・・・。是非、ご指名くださいませ!!!。

(2014.6.01[SUN])

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR