fc2ブログ

鶉言

プロフィール

メゾンドヴァン鶉亭

Author:メゾンドヴァン鶉亭
京都鴨川のワインダイニングです

最新記事
カテゴリ

「 今月のおすすめワイン 」

今月のおすすめワイン

★9月のお勧めボトルワイン

BLANC DE LYNCH BAGES '18 (Bordeaux) ¥ 17,000
ブラン ド ランシュ バージュ (ボルドー)

「メドック」格付け五級にも関わらず、ときに「スーパーセカンド」とも呼ばれる「シャトー・ランシュ・バージュ」。シャトーの北側を「シャトー・ムートン・ロートシルト」と「シャトー・ラフィット・ロートシルト」に挟まれ、南側には「シャトー・ピション・ラランド」と「シャトー・ピション・バロン」、「シャトー・ラトゥール」が隣接するという抜群のロケーションを誇っています。現オーナーの“カーズ・ファミリー”は1939年にシャトーの経営を引き継いで以降、4代に渡りシャトーを管理しています。
「シャトー・ランシュ・バージュ」の畑には少量ではありますが、 古くから白ブドウが植えられていました。あくまでもプライベート用白ワインのために栽培していたものでしたが、いつしか周囲から大絶賛を受けるようになり、1990年からリリースされることになりました。歴史ある「シャトー・ランシュ・バージュ」の8つの区画の数区画に植えられたソーヴィニヨン・ブラン種、セミヨン種、ミュスカデル種の3種類をブレンド。高い新樽比率で仕上げられていますが、決して樽のフレーバーが突出し過ぎていることはなく、極めてバランスが良い印象。ワイン評論家のロバート・パーカー氏は「最高の白ワインを彷彿させるレベルの品質だ」と、1990年の初ヴィンテージから大絶賛しています。赤ワインの「シャトー・ランシュ・バージュ」同様、ワインのスタイルは若い時は元気いっぱい、開放的、率直、明快なスタイル。「貧者のムートン・ロートシルト」とも評される「シャトー・ランシュ・バージュ」の実力がこの「ブラン・ド・ランシュ・バージュ」でも十分に発揮されています。
2018年は冬から春にかけて大量の雨が降りましたが、夏は猛暑によるブドウの糖度の上昇とタンニンの凝縮が促され、夜間の冷え込みによって複雑なアロマが生み出されたようです。また、収穫時には好天に恵まれ、健全なブドウの収穫に成功した模様です。ブレンド比率は、ソーヴィニヨン・ブラン種40%、セミヨン種40%、ミュスカデル種20%、外観は輝きのあるレモンイエローの色合い。グラスからは、ソテーした白桃、パッションフルーツ、グーズベリーに加え、スイカズラ、コリアンダーのニュアンスが感じ取れます。トロピカルとシトラスのフレーバーで溢れ、しっかりとした果実感とまろやかな酸は飲みごたえ十分、チョーキーで長いフィニッシュへと続きます。是非、床席の美食のお集りの際には、ご指名下さいませ!!。

(2022.9.01[THU])

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR