fc2ブログ

鶉言

プロフィール

メゾンドヴァン鶉亭

Author:メゾンドヴァン鶉亭
京都鴨川のワインダイニングです

最新記事
カテゴリ

「 今月のおすすめワイン 」

今月のおすすめワイン

★3月のお勧めボトルワイン

CUVEE DOM PERIGNON LIMITED EDITION BY LENNY KRAVITZ '08 ¥35,000
キュヴェ ドン ペリニョン リミテッド エディション バイ レニー クラヴィッツ

言うまでもなく、世界で最も有名な「シャンパーニュ」、「ドン・ペリニヨン」。その始まりは、「シャンパーニュ」という美酒の始まりでもあります。「シャンパーニュ」地方中央部の「マルヌ」丘陵北側に位置する、「ベネディクト」派の「オーヴィレール」大修道院で醸造責任者兼会計係りに任命された、僧侶「ドン・ピエール・ペリニヨン」。彼は1715年に生涯を終えるまで、類まれなる洞察力とたゆまぬ努力によって、今日の「シャンパーニュ」製法の礎を築き、 「世界最高のワイン」を造るという大望を果たすため尽力し続けました。
彼はフランス最北のワイン産地である「シャンパーニュ」において、他の地域に負けないワイン造りを確立するという使命を持ってワイン造りに取り組み始め、瓶内二次発酵による発泡性のワイン、現在の「シャンパーニュ」の原型を確立しました。その他にも、アッサンブラージュの技術やガラス瓶、コルク栓の導入など、数々の革新を「シャンパーニュ」にもたらします。そのワインの素晴らしさは高い評判を呼び、それを聞きつけた“太陽王ルイ14世”御用達のワイン商達によって、「ヴェルサイユ」宮殿へ献上されました。以来、3世紀に渡って、「ドン・ペリニヨン」は、僧侶の独創性を受け継ぎながら、最高の「シャンパーニュ」の地位を守り続けています。
「ドン・ペリニヨン」がこれだけの歴史を紡ぐ中で大切にしてきたのは、ヴィンテージワインへの絶対的な献身。単一年に生産されたワインのみ、しかも納得のいく優良年にしか、生産を行わないというスピリッツが貫かれています。
「ドン・ペリニヨン」が、「INSPIRATION IS POWER」をテーマに、クリエイティブ・ディレクターを務める“レニー・クラヴィッツ”氏とコラボレートしたキャンペーンを2018年10月にスタート。“レニー・クラヴィッツ”氏は、ミュージシャンやデザイナーとしても活動している多彩なアーティストで、醸造最高責任者“リシャール・ジェフロワ”氏の友人でもあります。
こちらの限定ボトルは、そんな才人と「ドン・ペリニヨン」が生み出したコラボレーションキュヴェ。表面ラベルに伝統的な金細工の手法でメタルが槌打ちした、アイコニック(象徴的)なデザインを施されており、彼のデザインを通して、「ドン・ペリニヨン」のユニークさや、モダンで創造的な精神が表現されています。
2008年の「シャンパーニュ」地方は、ワインアドヴォケイト誌にて99点、ワインスペクテーター誌においても95点という高得点を獲得しています、愛好家なら見逃せない世紀のグレートヴィンテージです。大陸性気候の激しさを体現したような年で、雨や嵐の多い春が去ると強烈な暑さと涼しさが交互にやってきて、夏は例外的に涼しく僅かな日照でありながら空気は乾燥しており、ブドウはじっくりと成熟しました。結果として寒暖のコントラストによって果実に凝縮感が生まれ、濃縮された風味とフレッシュな酸を兼ね備えたブドウが結実。ヴィンテージの力強さに濃縮した旨みと奥行きを備えるシャンパーニュが造られました。
グラスに注ぐと、レモンピールやブラッドオレンジなどの柑橘類、青リンゴのような果実香に、白い花やミント、ローストアーモンド、アニス、牡蠣の殻などのニュアンスに富んだ複雑なアロマが広がります。口に含むと、スムースな舌触りながらタイトで洗練された印象。エネルギーに満ちた豊かな果実味とフレッシュな酸が見事に調和し、ワインにしっかりとした骨格を与えています。ミネラル由来のスモーキーな風味が長い余韻まで続く、ヴィンテージの偉大さを存分に味わうことの出来る逸品です。
残念ながら当店「鶉亭」では限定1本のご用意でございます。お早めに、ご指名下さいませ!!!。

(2021.3.01[MON])

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR