
★11月のお勧めボトルワイン
CHATEAU TROPLONG MONDOT '88 ¥ 30,000
シャトー トロロン モンド
「サン・テミリオン」地区の格付けでトップに君臨する、第1特別級AとB。第1特別級Aは「シャトー・シュヴァル・ブラン」と「シャトー・オーゾンヌ」を始め4つのシャトーしか存在しません。(あと2つはわかりますか?)それに続く形で14のシャトーが第1特別級Bとして名を連ねます。「サン・テミリオン」地区の格付けの特徴として格付け改定が行われる点です。最近では2012年に改定が行われました。「シャトー・トロロン・モンド」は2006年の改定時に「グラン・クリュ・クラッセ」から第1特別級Bに昇格しています。
「シャトー・トロロン・モンド」は前当主“クリスティーヌ・ヴァレット”氏(実はガンで闘病されてましたが2014年になくなられ、2017年パリに本拠を置く保険企業グループ「スコール」(Scor)が買収)が父親からシャトーを受け継ぎ、1980年代から品質が飛躍的に向上しました。1980年代半ばには、醸造コンサルタントに“ミシェル・ロラン”氏を招き入れ、偉大な1990年で評価を不動にしました。その頃から、「サン・テミリオンの第一特別級に格上げされるべき」、「メドックの二級に相当する品質」などと言われてきました。そうした評価を受け続けていたものの、1996年の改定の時は昇格最有力候補に留まりました。しかしブドウの完熟を待って可能な限り摘み取りを遅くしたり、グリーン・ハーヴェストをして収穫量を抑えたり、新樽比率の引き上げ(約70%)を行うなど巨額な投資を行い、そうした努力が実り、ようやく2006年に第一特別級Bに昇格を果たしたのです。
80%のメルロー種と各10%のカベルネ・フラン種、カベルネ・ソーヴィニョン種。黒に近いガーネット色で粘性は高い。熟したブラックベリー、ドライプルーンの果実味。黒砂糖の様な甘い香りも伴う。そして枯葉や腐葉土の熟成起因の要素と共に、モカ、タバコ、アーモンド、燻製肉の様なロースト香。そして花のような香り。リコリス、バニラなどのハーブやスパイスの香りもほのかに感じられます。全体的な印象としては、甘く、広がりのある風味に見事に融合したタンニンや酸、メルロー種の比率が高いことから濃厚でパワフルな果実味が際立っている様に思えます。
今回ご紹介の「シャトー・トロロン・モンド1988年」はカリスマ当主“クリスティーヌ・ヴァレット”氏に代替りし、“ミシェル・ロラン”氏とタッグを組んで初めて成功を収めた貴重なヴィンテージで、それが足掛かりとなって、世にシャトーを知らしめた1990年ヴィンテージにつながってゆきます。サクセスストーリーの始まりを是非、ご堪能くださいませ!!!。
(2017.11.01[WED])